カーテンの種類 (スタイル)

カーテンは素材や生地、または機能別など本当に様々な種類があります。オーダーカーテンを作る際にもこのカーテンの種類に関する知識は役に立つと思いますので、解説していこうと思います。

カーテンスタイルの種類

2倍ヒダ:オーダーカーテンの最も一般的なスタイルとなります。このスタイルはヒダ山とヒダ山の間隔が約12cm程度と狭いためドレープ性が高く、大変豪華に仕上がります。

 

2倍ヒダのカーテンとは、例えば縫製カーテンの幅サイズを1メートルに仕上げるとするなら、生地をその2倍である2メートル使って作るカーテンのことです。つまり、カーテンの仕上がり幅寸法に対して2倍の生地を使用するので、その分ドレープ性が高くなるのです。この2倍ヒダのほかにも、生地を2.5倍使用する2.5倍ヒダ、3倍使用する3倍ヒダというものもあります。

 

ヒダ山の形状については、2倍ヒダのヒダ山は三ッ山とするのが一般的です。しかし、非常に生地の厚いカーテンのヒダをつまむ場合や、ヒダ山をスッキリ見せたい場合などは、2ツ山とする場合もあるようです。逆に冷暖房効率の向上にはヒダのたっぷりしたカーテンが効果を発揮するので、見た目と機能性、どちらを取るかは悩む所です。

 

1.5倍ヒダ:このスタイルは既製品のカーテンでも多く使われています。1.5倍ヒダは、カーテンの仕上がり幅寸法に対して1.5倍の生地を使用するという意味で、2倍ヒダに比べてヒダ山とヒダ山の感覚は15cm前後とかなり広く取られているのが特徴です。この時ヒダ山は二ッ山となります。

 

カーテンの価格は生地の価格に大きく左右されるので、最近ではオーダーカーテンでもこの1.5倍ヒダを採用し、生地の使用量を少なくすることで価格を抑るという方法が見られるようになってきました。また、当初は価格を抑えることを目的に導入された1.5倍ヒダオーダーカーテンだったのですが、デザイン面でも、シンプル、カジュアル、大柄のものなど、特性によっては、逆にその生地の持ち味が引き出されるという効果も認められるようになってきています。

 

1.5倍ヒダのカーテンを使ってシンプル感を演出したい時や、柄域を楽しみたいときは、吊り元のヒダ山を1ツ山にするとより特性を生かすことが出来ると思います。

 

フラットタイプ(ヒダなし):フラットタイプというのは、カーテンレールの寸法と同じ寸法の生地を使用するカーテンのことで、広げるとカーテンレールと同じ長さになるためヒダ山ができません。

 

ただし、文字通り生地が「フラット」な状態になっているので、生地によっては多少こわばった感じに見えたり、両開き窓では、開きの中央に隙間が生まれやすいなどデメリットもあります。さらに、洗濯などで、生地が縮んでしまうと、遊びが無いために非常に不格好になってしまう恐れがあります。そのため、実際にはカーテンレール幅より多少大きめに作る方がよいでしょう。

 

その他、フラットスタイルカーテンの楽しみ方としては、レールサイズの1.1〜1.3倍の幅で製作することで、生地の持つ自然なウェーブを楽しむという方法があります。メーカーによってはこちらを「フラットカーテン」と定義付けるところもあるくらいで、固いドレープ生地にはゆとり抑え目の1.1倍フラット、薄手のレース生地や柔らかい生地感のあるドレープ生地などにはゆるゆかなウェーブ効果が楽しめる1.3倍フラットなどが流行です。

 

このタイプのデメリットとしては、フラットカーテンにはヒダがないため、カーテンを閉じる場合に生地のまとまりが悪い。また、幅の広い窓や、重量のあるカーテン生地を選んでしまうと、カーテンレールの滑走性や生活の中での使い勝手が悪くなる恐れがあります。この場合は、ローマンシェードを使うという方法がありますが、操作する機械が別途必要なため、予算はフラットカーテンよりもかなりかかってしまいます。

 

 

1.3〜1.5倍ヒダ:このスタイルはフラット系カーテンでありながら、ヒダ山を1ツとることによって、吊り元のアクセントが窓辺をシンプルに演出されるというもので、特に柄の大きな生地に対してこのような縫製を施すと、柄域がハッキリ見えるようになり、インテリアとしてのデザイン性が高まります。

 

また、ヒダを1ツとっているために、フラットカーテンの欠点である「ヒダがないため、たたみにくい」といった、操作性の不具合が解消されている点も見逃せません。最近では、大柄のレース生地のカーテンにも1ツ山縫製が積極的に取り入れられています。

 

 

ギャザープリーツ:カーテンのトップにギャザーテープを縫い付け、紐で絞って作るヘッディングスタイルのことです。柔らかなレースなどにも多く用いられており、細めの不規則なギャザーが女性らしさ、可愛らしさを表現します。

 

 

ハトメタイプ:別名「アイレットスタイル」と呼ばれているスタイルで、生地にハトメ(鳩目)を打ち込んで、レールに通すスタイルです。このスタイルは生地本来の自然なドレープ感を楽しむことができるのが特徴で、通常カーテンレールの長さの1.5倍程度の幅をとります。また、カーテンレールの太さや好みによって、ハトメの大小を選ぶことができます。

 

モダンでカジュアルなイメージを楽しむことができます。

 

 

タブヘッド:別名「タブトップスタイル」と呼ばれるスタイルです。のれん状の吊り部分を持っているカーテンを使うのですが、この吊り部分は、共布や別布をテープ状にしたのちにリング状にして縫い止めたものです。そして、その吊り部分を装飾レールやロッド(吊り棒)に通して吊り下げるのです。

 

カーテンレールの長さの1.5倍程度の幅で仕上げるのが一般的で、布の使用量が比較的少ないため。シンプル・ナチュラル感を活かしながら、よりモダンなイメージを楽しめます

check

【男性編】精力剤・増大サプリを口コミで比較!信頼できるランキング

2018/6/25 更新